ちるちるダイアリー
ちるちるダイアリー
カテゴリー「お料理」の記事一覧
- 2023.07.14
クレバースライサー
- 2023.01.17
シャープ KN-HW16G 自動調理鍋 ホットクック
- 2022.08.05
三和の純鶏名古屋コーチン
- 2022.06.17
千代田金属シリコン加工マドレーヌ型
- 2022.03.04
曲げわっぱのお弁当箱
クレバースライサー
- 2023/07/14 (Fri)
- お料理 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
クレバースライサーKSーA3電源不要ハンドルを回すだけ1台3役万能スライサーを買ってみたんです。
スライサーを買うのもなあって思ったんだけどね。
前からクレバースライサーKSーA3電源不要ハンドルを回すだけ1台3役万能スライサーは、
ちょっと気になっていたんだよね。
クレバースライサーKSーA3電源不要ハンドルを回すだけ1台3役万能スライサーがあったら、
けっこう料理の幅が広がるのかな…、なんてね。
そういうのもあって、クレバースライサーKSーA3電源不要ハンドルを回すだけ1台3役万能ス
ライサーを、
買ってみたい、使ってみたいって思っていたんです。
でもどうだろう。
実際使ってはいるけれど、私が楽になっただけで、料理の幅は広がっていないかもしれません。
楽になっただけでもまだいっかな。まあ毎日毎日結構忙しくしているからね。
PR
シャープ KN-HW16G 自動調理鍋 ホットクック
- 2023/01/17 (Tue)
- お料理 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
シャープ KN-HW16G 自動調理鍋 ホットクックって、
前からほしかったんだよね。
お正月にたまたま電気屋さんが広告を入れているのを見つけてね。
シャープ KN-HW16G 自動調理鍋 ホットクックを買おうかなあって思っているんです。
でもシャープ KN-HW16G 自動調理鍋 ホットクックは期間限定の値段で…。
シャープ KN-HW16G 自動調理鍋 ホットクックを買うんだったら、
とっとと買っておかないと、元の値段に戻ってしまいそうです。
新春初売りって、いいよね。すっごく安くなりますね。
私、電気屋さんの広告ってまあ見ないんだよね。
あれこれ書いているし、よくわかんないっていうかなあ。
めんどうくさいっていうのもありますね。
でもうちのだんなは、何かいいものないかな…なんて感じで、
いつも電気屋さんの広告を見ているようで、シャープ KN-HW16G 自動調理鍋 ホット
クックを見つけてくれたんだよね。
買うしかないかな。
三和の純鶏名古屋コーチン
- 2022/08/05 (Fri)
- お料理 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
三和の純鶏名古屋コーチンってなかなかおいしそうですよね。
三和の純鶏名古屋コーチンって、一度は食べてみたいんだよね。
三和の純鶏名古屋コーチンって、どこで売っているんだろう。
やっぱり直営店じゃないと無理なのかな。
一度買ってきてもいいかもしれませんね。
私いろいろお肉はあるけれど、一番好きなのが鶏肉なんだよね。
むかしっからどうも鶏肉が大好きです。
それに鶏肉はそれほど高くはないし、ヘルシーだからね。
普段のお料理によく出していますね。
いつもは安い鶏肉を買っていますが、たまには、おいしい鶏肉もいいかなあっておもっているんです。
おいしい鶏肉っていうのが、どんなものなのか…、食べてみたいっていうのもあるしね。
三和の純鶏名古屋コーチンを一緒に食べたら、子どもたちも喜ぶだろうなあ。
私が鶏料理ばっかりだから、子どもたちも鶏料理大好きなんだよね。
千代田金属シリコン加工マドレーヌ型
- 2022/06/17 (Fri)
- お料理 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
千代田金属シリコン加工マドレーヌ型をこの間買ったんです。
シリコン加工のものって、けっこう最近増えていますよね。
マドレーヌの方だったり、クッキーの方だったり…。
シリコン加工の商品がいろいろ出ているけれど、
軽くて便利でいいですよね。
むかしならすっごく重い方だったでしょう。
まあ家にはおいていませんでしたけどね。洋菓子屋さんなんかに置いているような感じでしたよ
ね。
むかしマドレーヌの型を買うって言ったら、一つ一つ金属製品のものを買っていましたね。
いくつかおんなじものを買うって感じかな。
でも今は、シリコン加工のものを一つ買ったらもういくつかマドレーヌを焼くことができるでしょ
う。
だからすっごく便利だなあなんて思っちゃった。
千代田金属シリコン加工マドレーヌ型も、なかなか軽量で便利です。
けっこう気に入っているんだよね。
曲げわっぱのお弁当箱
- 2022/03/04 (Fri)
- お料理 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
曲げわっぱのお弁当箱にも一応高背小判型っていう形があるんですね。
高背小判型か…、確かに高い背をしていて、小判の形、しているもんね。
初めて知ったなあ。ちょっとうれしいです。
この間、たまたま会社のお弁当の時間にお弁当箱の話になってね。
曲げわっぱのお弁当箱を使っている人がいるんです。
で、この曲げわっぱのお弁当箱は、高背小判型だよ…って言ってね。
皆わけわかんなかったから、調べてみたんです。
他にどんな形があったかなあ。
いろいろ曲げわっぱのお弁当箱によって形が違うから、その名前がついているみたいです。
正直1つ勉強になりましたね。
この年になってくると、それほど新しいことって学ぶことがなくなってくるんだよね。
だからちょっとうれしかったです。
人と話していると、いろいろ知識も増えてたのしいですね。
なんだかその日は一日ワクワクしました。