ちるちるダイアリー
ちるちるダイアリー
カテゴリー「ショッピング」の記事一覧
- 2020.12.18
半熟ザッハトルテ
- 2020.12.11
リカちゃん人形
- 2020.12.04
ハイネックトレーナー
- 2020.11.20
もち吉ピーナッツかりんとう
- 2020.11.13
訳アリリンゴ
半熟ザッハトルテ
- 2020/12/18 (Fri)
- ショッピング |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
クリスマスケーキ半熟ザッハトルテって聞いたことありませんか?
ザッハトルテっていうと、あのこいチョコレート味だよね。
たまらなくおいしいなあなんていっつも思うんです。
ザッハトルテが半熟っていうのも、なかなかおいしいと思います。
今半熟の菓子、けっこうはやっていますよね。
チーズケーキの半熟も、なかなか人気があったように思いますね。
まだチーズケーキの半熟も食べたことがないのですが…。
ちょっとこちらも気になっていますね。
でも私、チーズケーキの半熟よりもザッハトルテの半熟のほうが、気になっています。
どちらかというとザッハトルテのほうが、好きなんです。
疲れた体にこいチョコレート味って、落ち着くんだよねえ。
疲れが一気に取れていくのをしみじみ実感しますね。
だからザッハトルテの半熟、食べてみたいんだよねえ。
御取り寄せをしてみてもいいかもしれませんね。ちょっとたのしみだなあ。
PR
リカちゃん人形
- 2020/12/11 (Fri)
- ショッピング |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今でもリカちゃん人形ってあるんでしょう。
リカちゃん人形っていうと、私が子供のころからあったんだよね。
まさかまさか…今の時代まで、リカちゃん人形ってあるとは思いもしませんでしたね。
うちの子どもは、それほど人形遊びが好きではないんです。
人形はもちろんのこと、ぬいぐるみ遊びもしませんでしたね。
だからあまり私も人形に関しては詳しくないんです。
よその子どもがリカちゃん人形をクリスマスプレゼントにもらっていると知って、
今でもリカちゃん人形ってあるんだ…なんて驚いちゃいました。
まあ人気あるってことですよね。
それと女の子はいつの時代も、お人形遊びが好きだってことですよね。
確かリカちゃん人形って着せ替え人形でしょう。
お母さんになった気分でお着替えをさせられるっていうのも、楽しさの一つなのかもしれませんね。
うちの子どもは、本当にそういうの気にもしなかったなあ…。
ハイネックトレーナー
- 2020/12/04 (Fri)
- ショッピング |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
ハイネックトレーナー…なんて最近はあるんですか?
最近は、おしゃれなトレーナーがいろいろあるもんねえ。
ハイネックトレーナーがあってもおかしくないかもしれませんね。
ハイネック…っていうと、どうもセーターのイメージが強いんです。
でも私、セーターってどうも苦手なんだよね。
生地がチクチクするでしょう。あれがいやですね。
だからハイネックトレーナーなんてものがあるんだったら、
断然そちらの方がいいなあなんて思っています。
一度見に行ってみようかなあ、ハイネックトレーナー。
いろいろとおしゃれなものがありそうですよね。
最近は、着心地のいい洋服がたくさん出てきていますよね。
セーターを着なくても、いろいろといいものたくさんあって温かくすることができます。
これも時代の流れなのか…、なんてしみじみ思っちゃいますね。
過ごしやすい世の中になりましたよ。私にとってはね。
もち吉ピーナッツかりんとう
- 2020/11/20 (Fri)
- ショッピング |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
かりんとうっていうと、黒糖かりんとうがおいしいなあなんて思うんです。
白蜜っていうか…、白砂糖がまぶされたかりんとうも好きなんですけどね。
白砂糖のかりんとうはどうも味がくどいですね。
黒糖学童そうに感じるけれど、やっぱり黒糖かりんとうのほうが、
かりんとうの定番って感じしますね。
最近ピーナッツかりんとうを見つけました。
まあ昔っからピーナッツかりんとうってあるんですけどね。。
あえてピーナッツかりんとうって買わないんだよね。
でもあまりにも食べるのが久しぶりすぎて、買ってみようかなあって思っちゃった。
なかなかおいしですねえ。ピーナッツかりんとう。
もち吉のピーナッツかりんとうだったから、よけいにおいしかったのかもしれません。
もち吉っていうと、有名だもんね。もち吉はおかきで有名ですよね。
かりんとうを売っているっていうのは、ちょっとしらなかったなあ。
でもおいしいです。
訳アリリンゴ
- 2020/11/13 (Fri)
- ショッピング |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
訳アリってうれしいですよね。
何か問題があって、正規の値段で売れない…っていうことになりますから、
けっこう形が悪くっても、たくさん量が入っている…っていうイメージがあります。
最近訳アリリンゴを買いました。
ちょうど長野県へ行っていてね、長野っていうと、リンゴでしょう。
リンゴ農家には、訳アリリンゴがたくさんあるみたいです。
まあそうですよねえ。
正規の流通では売れないような、訳アリリンゴ、たくさんありそうです。
そういうのを、リンゴ農家では捨てちゃったりするみたいで…。
でももったいないですよね。捨てちゃうのって。
食べられるものを捨てるというのももったいないですし、
少しでも安くして売れるのであれば、買ってもらいたい…っていう思いはありますよね。
自分が作った商品、まあ子どもみたいなものですよ。
捨てるのは…、やっぱり無理ですよねえ。
そういうの、すっごくわかりますね。