ちるちるダイアリー
ちるちるダイアリー
カテゴリー「日々の出来事」の記事一覧
フォーマルスーツ
- 2020/03/06 (Fri)
- 日々の出来事 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
若い頃は、結婚式なんかけっこう出席してきましたね。
まあそれなりには友達がいたからかなあ。結婚式は、普通の人以上に出席してきました。
結婚しきって、でも大変なんだよね。きれいな服装をしないとけないでしょう。
肩がこるっていうかなあ。しんどいなあなんて思っていましたね。
それからお金。お祝いもなかなか大変です。
自分がしたときに戻ってくる…なんていうけれどね。まあ結婚するかどうかなんて、わかりません
よ。
それでもやっぱり友達の結婚式には、でたいですからねえ。
がんばっていましたよ。お仕事。
結婚式というと、フォーマルスーツです。なかなかフォーマルスーツって、今の時代は着る機会が
無いんだよなあ。
それでも結婚式用にフォーマルスーツを買わないといけないから、たいへんですよね。
若い頃は、何回か着てきましたが、この年になるとなかなかフォーマルスーツを着る機会が無いですよー。
結婚式そのものにあまり出席しませんからね。
PR
花見
- 2020/02/26 (Wed)
- 日々の出来事 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
花見の季節ですよねえ。なんだか花見っていうと、春が来たなあなんて思います。
でも今年は本当にはるを実感することが、速くなりました。ここ何年かそうなのかな。
とにかく暖かい冬だもんねえ。3年くらい、あんまり雪も見なくなったような気がします。
雪を見る量だったり、日数だったり…、そういったことがへっってきているんだもんね。
今年は特に遭難じゃないかな。スキー場とか…けっこう大変だって聞きますね。
全然雪が降らないんでしょう。まいっちゃいますよね。
これから先、どうなるんだろう…なんて思います。
うちの近くはけっこうスキー場が近いんです。もちろん車の乗って何時間かかかるんだけどね。
でもまあみんな行っていませんね。
スキーの話よりか、みんな花見の話が出ているって感じ。
確かに…、花見は楽しみではありますよねえ。でも花粉症の人にはつらい季節でもあるみたいです
けど。
鼻水だらだら出していても、やっぱり花見はしたいものです
でも今年は本当にはるを実感することが、速くなりました。ここ何年かそうなのかな。
とにかく暖かい冬だもんねえ。3年くらい、あんまり雪も見なくなったような気がします。
雪を見る量だったり、日数だったり…、そういったことがへっってきているんだもんね。
今年は特に遭難じゃないかな。スキー場とか…けっこう大変だって聞きますね。
全然雪が降らないんでしょう。まいっちゃいますよね。
これから先、どうなるんだろう…なんて思います。
うちの近くはけっこうスキー場が近いんです。もちろん車の乗って何時間かかかるんだけどね。
でもまあみんな行っていませんね。
スキーの話よりか、みんな花見の話が出ているって感じ。
確かに…、花見は楽しみではありますよねえ。でも花粉症の人にはつらい季節でもあるみたいです
けど。
鼻水だらだら出していても、やっぱり花見はしたいものです
鍋の素
- 2020/02/11 (Tue)
- 日々の出来事 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
やっぱりこの時期は、お鍋がおいしいですよね。身体が温まるっていうのが、いいなあって思いますね。
ここのところ、急に気温が下がったもんね。
むちゃくちゃ寒かったですよー。子どもなんかしもやけたくさん作っていました。
子どものくせにどうしてしもやけ?なんて思ってしまいますね。
わたしなんかよりも、ひどいしもやけたくさん作っていますね。
だからお鍋でもしてあげて、身体を温めてあげたいなあなんて思いますね。
お鍋っていうと、今は色々お鍋の素なんかがありますよね。
うちはお鍋の素は使っていませんね。自分で何か適当に調味料を入れています。
面倒なようで、意外と簡単にできたりしますよ。ちょっと味薄くなっちゃったりしますけどね。
まあそういうときには、しょうゆをたしたり…、さらにおだしを入れたり…。
自分の好みの味のお鍋が作れて、けっこういいものですよ。
でもたぶん最近の人は、自分でお鍋のおだしいなんか作らないんだろうなあ。
ここのところ、急に気温が下がったもんね。
むちゃくちゃ寒かったですよー。子どもなんかしもやけたくさん作っていました。
子どものくせにどうしてしもやけ?なんて思ってしまいますね。
わたしなんかよりも、ひどいしもやけたくさん作っていますね。
だからお鍋でもしてあげて、身体を温めてあげたいなあなんて思いますね。
お鍋っていうと、今は色々お鍋の素なんかがありますよね。
うちはお鍋の素は使っていませんね。自分で何か適当に調味料を入れています。
面倒なようで、意外と簡単にできたりしますよ。ちょっと味薄くなっちゃったりしますけどね。
まあそういうときには、しょうゆをたしたり…、さらにおだしを入れたり…。
自分の好みの味のお鍋が作れて、けっこういいものですよ。
でもたぶん最近の人は、自分でお鍋のおだしいなんか作らないんだろうなあ。
ランドセルカバー
- 2020/02/04 (Tue)
- 日々の出来事 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
ランドセルカバーって、最近はけっこう使っている子どもが多いですよね。
うちの子どもたちは、使っていないんですよねえ、ランドセルカバー。
ランドセルカバーっていうと、雨の日に使うものだとばかり思っていました。
でもそうではないんですね。ちょっと驚きでした。
まあ使い方は、時代によって変わっていくものなのかもしれませんね。
おもしろいと言えば、おもしろいのかなあ。
自分が子どもの頃には、親の時代のことを、そんな風に見ていたのかもしれません。
むかしは、そんな風に使っていたんだ…とか…。時代遅れだ…とかね。
ちょっとわるかったかなあ。今になって反省すること、多いんですよね。
まあ時代が変われば、使い方も変わる。言葉遣いも変わる。
そんなものなのかもしれませんね。おもしろいです。
ランドセルカバーは、今は晴れの日も雨の日も使いますよね。
ランドセルを傷つけないため…、それが今のランドセルカバーの使い方です。
でもカバンは、傷がいくものです。
うちの子どもたちは、使っていないんですよねえ、ランドセルカバー。
ランドセルカバーっていうと、雨の日に使うものだとばかり思っていました。
でもそうではないんですね。ちょっと驚きでした。
まあ使い方は、時代によって変わっていくものなのかもしれませんね。
おもしろいと言えば、おもしろいのかなあ。
自分が子どもの頃には、親の時代のことを、そんな風に見ていたのかもしれません。
むかしは、そんな風に使っていたんだ…とか…。時代遅れだ…とかね。
ちょっとわるかったかなあ。今になって反省すること、多いんですよね。
まあ時代が変われば、使い方も変わる。言葉遣いも変わる。
そんなものなのかもしれませんね。おもしろいです。
ランドセルカバーは、今は晴れの日も雨の日も使いますよね。
ランドセルを傷つけないため…、それが今のランドセルカバーの使い方です。
でもカバンは、傷がいくものです。